熊本県信用組合ってこんなところ!



融資審査を行う上で先輩職員の皆さんから親身に相談に乗ってもらい、アドバイスをいただきながら対応していくうちに知識の幅が広がり自らの成長を感じることが出来ています。
地域密着型の金融機関として、地域発展の貢献できるとともに、熊本県民としても地元のことを深く知ることができるのは魅力だと思います。
地域密着型の金融機関として、地域発展の貢献できるとともに、熊本県民としても地元のことを深く知ることができるのは魅力だと思います。
融資部審査課 徳永職員
R4.5入組

休暇で連続休暇というものがあり、9日間、連休を取得することができるので、その期間に旅行など自分の好きなことができます。
融資部審査課 中山職員
R4.4入組

同期で3か月毎に研修があるので、お互いの仕事の話や趣味の話、相談事など話し合える機会が多いです。職場内も、聞きたいことを質問しやすくかたすぎない環境だと思います。休暇もアニバーサリー休暇やプレミアムフライデーなどといった有給休暇の消化を促されているため取得しやすいです。
業務部企画課 荒木職員
R5.4入組

お客様が求めていることに対応でき「ありがとう」と言ってもらえることにやりがいを感じます。
支店内もとても風通しが良いと感じています。基本的に若手職員は、自分の意見を主張しづらいですが、当組合は上司から気にかけて声掛けしてくださいます。自信がない仕事に取組む際も、近くにいらっしゃるので、安心して処理を行うことができます。
支店内もとても風通しが良いと感じています。基本的に若手職員は、自分の意見を主張しづらいですが、当組合は上司から気にかけて声掛けしてくださいます。自信がない仕事に取組む際も、近くにいらっしゃるので、安心して処理を行うことができます。
本店営業部 高木職員
R3.4入組

土日祝は基本お休み(土曜日に出勤することもあります)、有給休暇や特別休暇もあります。残業はたまにありますが、約1時間ほどで帰ることが多いです。年間休日が120日以上あり、自己啓発や趣味に充てることができ充実した休日を過ごせます
鏡支店 山田職員
R2.4入組

face to faceの営業でお客さまの声を直に聞き、多種多様な業界と触れあうことができるため、幅広い「知識」「経験」「人脈」を得ることができます。
仕事をする上で解らないことや悩みは先輩職員が親切に相談に乗ってもらえるし、休暇制度も充実しているので働きやすく自己成長できる職場です。
仕事をする上で解らないことや悩みは先輩職員が親切に相談に乗ってもらえるし、休暇制度も充実しているので働きやすく自己成長できる職場です。
大矢野支店 宮津職員
R4.4入組

少人数体制のため上司との距離も近く質問しやすい環境です。
入組後は、若手職員別にさまざまな研修があるため、配属先で別々になっても、研修の場での情報交換や知識・事務処理能力の向上が見込めます。
年に1回連続休暇制度があり、9連休を取得できるので旅行等リフレッシュ期間も魅力的です。
入組後は、若手職員別にさまざまな研修があるため、配属先で別々になっても、研修の場での情報交換や知識・事務処理能力の向上が見込めます。
年に1回連続休暇制度があり、9連休を取得できるので旅行等リフレッシュ期間も魅力的です。
小川支店 松下職員
R4.4入組

わからないことがあれば、先輩職員が親身に相談にのってくれるため学びやすく働きやすい環境です。私は、プライベートの相談にもよく乗ってもらっています。土日祝日は休みで、その他の休暇制度も充実しておりプライベートの時間が作りやすいことも魅力です。
本渡支店 山下職員
R4.4入組